2012年7月17日火曜日

アンデストキ(英語:PUNA IBIS ,スペイン語:IBIS DE LA PUNA ,学名:PLEGADIS RIDGWAYI)

⇒大好評のマチュピチュツアーの予約はこちら!
アンデストキ クランバの畑地にて 2012/06/16 9:15 (SONY NEX-5N + SEL18200)















アンデストキ

英語:PUNA IBIS
スペイン語:IBIS DE LA PUNA
学名:PLEGADIS RIDGWAYI

全長:60-61cm

目     :     コウノトリ目 Ciconiiformes
科     :     トキ科 Threskiornithidae
亜科     :     トキ亜科 Threskiornithinae
属     :     ブロンズトキ属 Plegadis
種     :     アンデストキ P. ridgwayi




解説

別名「ナンベイブロンズトキ」とも呼ばれる、トキ科の種で、3200-4500mのアンデスの高山で観察される。
湿地に大きな群れを成していることが多い。
くちばしは赤っぽく、頭から首にかけては黒色に赤っぽさがあるが、背中の羽は黒に緑っぽい光沢を持つ。
弓なりのくちばしの形が特徴で、遠くから見てもこの種だとすぐにわかりやすい。




フィールドノート

観察場所: イスクチャカ近くの村、クランバ上空
日付: 2012年5月26日
時間: 9:23
天気: 晴れ

編隊を成して飛んでいるところを撮影。
この時期のクランバ近辺では、耕作の終わった畑が湿地化している場所に、群れで地面に降りて餌を探しているのも多数観察できた。
他の種と混ざっていることも多い。

アンデストキ クランバの上空を編隊で飛ぶ 2012/05/26 9:23 (SONY NEX-5N + SEL18200)




※コメント欄にて情報提供や訂正を募集しています。
随時正しい情報が入り次第、このページの文章や写真は更新されます。



ブログランキングに投票して、運営にご協力をお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿